SDGS

SDGsへの取り組み

株式会社石原パッキング工業 SDGs宣言

石原パッキング工業のSUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

石原パッキング工業は
持続可能な開発目標(SDGs)を
支援しています。

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行ってまいります。

2022年1月26日
株式会社石原パッキング工業
代表取締役社長 石原 和典

ACTION SDGsの達成に向けた取組み

環境に配慮した”ものづくり”

環境マネジメントシステム規格に準じた取組みを実践し、従業員が一丸となって地球にやさしい事業活動に努めてまいります。

【主な取組み】

  • 環境マネジメントシステムISO14001の認証
  • 環境負荷の少ない部材の選定及びリサイクルの促進
  • 廃棄物の適正管理と削減
  • 節電への取組み(LEDの使用、こまめな消灯)
エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 産業と技術革新の基盤を作ろう 住み続けられるまちづくりを つくる責任、つかう責任 気候変動に具体的な対策を

地域社会への貢献

地元での人材採用や地域行事への積極的な参加を通じて、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。

【主な取組み】

  • 地域の教育に貢献する活動実施(職業体験、工場見学受け入れ)
  • 地元人材の積極採用
  • 地域活性化、産業振興に関する事業への参画
  • 地域団体への協賛、寄付
住み続けられるまちづくりを 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう

安心・健康な職場づくり

従業員の安全と健康を事業活動の重要事項と認識し、ワークライフバランスの実現により持続的に成長する企業を目指します。

【主な取組み】

  • ハラスメントに関するポスター及び相談先の社内掲示
  • 労災防止のための社内研修
  • ノー残業デーや各種休暇制度等働き方に関する取組み
  • 定期健康診断の受診率向上
すべての人に健康と福祉を 働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任、つかう責任 平和と公正をすべての人に

コンプライアンス

高い倫理観を持ち、法令や社内ルール等を遵守した事業活動を行うことで、従業員一人一人が地域社会から信頼される企業となれることを目指します。

【主な取組み】

  • ゴム、スポンジ、樹脂の総合加工メーカーとして独自の品質方針を設定
  • 情報漏洩を禁止する社内での取り決め
  • コンプライアンスに関する社内体制整備
  • 従業員の違法行為防止のための教育実施
人や国の不平等をなくそう つくる責任、つかう責任 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsとは

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称。「誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。(2015年9月に国連で採択)。2030年を達成年限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

お問い合わせContact

お問い合わせはメールとお電話で受け付けております。